言葉にできないもの、言葉にしちゃいけないものってあるんだよね。
でも、言葉にしないと伝わらないものもあって。
そのはざまを揺れ動きながら、美しいものを綴りたいと思っているんだけど。
「ありがとう」という言葉の持つ「重み」と「空虚さ」っていうのは、すべてその人のボディに委ねられている。
「重み」のある人が言えば、相手の心の奥底にまで届き、「軽い」人が言えば、空虚に響く。
「ありがとう」という言葉はお金と同じで、その人そのものを映し出してしまう恐ろしい言葉でもある。
先日、ディズニーランドにいった。
なぜだか分からないが、ぼくのなかに「ありがとう」が溢れていた。
この巨大テーマパーク。
いったい何千何万の人が関わってくれているんだろう。
飲み物を売る人、アトラクションの案内をする人、掃除をする人、工事をする人、お金の計算をして経営をする人…
ほんとうに想像もできないほどの膨大なサポートによって、ぼくらが愉しめていると思うと「ありがとう」しかなかった。
それから長女の誕生日にいったので、健康に育ってくれたこと、妻が育児をしてくれることなど、ぼくは
「ありがとう」
に囲まれて暮らしているんだと実感せざるを得なかった。
こうして新幹線のなかでブログを書いていても、新幹線のスピード、安定感、静かさ。売り子さん、スタバラテ、それから電子マネー。
もう、ありがたすぎて仕方ない。
なんて素晴らしい世界なんだろうと。
しかし、やはり、だ。
こう書いてしまうと、どこか空虚に響く。
これまでも「ありがとう」を感じてはいた。
しかし、今回はその「ありがとう」が深まったのだ。
文字にすれば「ありがとう」で同じ。
けれども、ぼくの体感では、ぜんぜん違うものになっている。
これをどう伝えていいか、もどかしくて悶えている。
なんとか言葉を絞り出すとすれば、「ありがとう」は手段ではないということ。
「ありがとうを言うと、いいことが起こる」
「ありがとうといえば病気が治る」
とか、そういう話じゃないんだ。
「ありがとう」は、それ自体で完結している。
「ありがとう」の深みは無限なのかもしれない、と今回の気づきで思った。
ぼくが3年前、5年前、10年前に感じていた「ありがとう」は、なんだったのかと。
こうやって、どんどん「ありがとう」の味わいが深まっていくのが嬉しいね。
たぶんね、「ありがとう」の限定が解除されていくんよね。
嬉しいことにありがとう。
当たり前にありがとう。
嬉しくないことにありがとう。
そうやって限定解除していくなかで、きっと「全部がありがとうなんだ」って気づく日がくるのかもしれない。
でも、来ないとしてもそれがきっと「ありがたいこと」で。
「受け入れられることが増えていく」
これこそが、「幸せ」なのかもしれないなって思う。
そして「受け入れる」ってのは、「反射・反応」しない、ただ応じるっていうことだと思うんだけど。
じぶんのなかにある「抵抗」を見つけて、そこに光を当てていく。
そういう生き方をしていきたいなって思ってるよ。